おひさまのオムライス
![]() |
達哉「寒くなってきたので,今日は見た目にもぽかぽか暖かいオムライスを作るぞ」 SD王子「わーい。オムライス大好き」 達哉「今日はたまごとごはんの分量について注意してほしいことがあるんだ」 SD王子「なーに?」 達哉「こなぷんの説明書では,たまごのこなぷん1袋あたりプレーンオムレツ2人前とオムライス1人前が作れると書いてあるが,どう見てもこの付属のフライパンのサイズでオムライスを作ろうと思ったらオムライス1皿分しか作れない。というわけで今回はおこめのこなぷんを1人前しか使わないことにする」 |
![]() |
まず,おこめのこなぷんを半分だけ炊飯器に入れてお水を加えて放置します。お米の計量をするには付属の計量カップを使うといいです。だいたい14cc入っていますから,7ccくらいでしょうか。加えるお水も半分です。 |
![]() |
次にたまごのこなぷんを8cc加えてよく混ぜます。 |
![]() |
フライパンにかきまぜたたまごのこなぷんを流し込んで焼きます。ぼこぼこしないようにへらでよく伸ばすとよいです。 |
![]() |
ケチャップのこなぷんに水4ccを入れてまぜます。出来上がったのはケチャップと言うよりナチュラルカラーなトマトソースって感じの色です。 できあがったごはんにトマトソースを適量加えて混ぜ合わせます。 |
![]() |
かたまってきたたまごの上にトマトソースのごはんを載せてくるみます。 |
![]() |
お皿にのせて残りのトマトソースをかけて出来上がりです。 |
![]() |
できました!! |
![]() |
ふわふわほくほく,温かいオムライスです。 |